※このページはアフィリ広告を含みます。

HTML,CSS

scriptすくりぷと

scriptすくりぷと ー JavaScriptなどのプログラムを埋め込むための要素

HTML,CSS

date-*

date attribute ー データ属性、任意のデータを保持するための属性

HTML,CSS

validate バリデート

validateばりでーと ー 入力の検証

HTML,CSS

tabindexタブインデックス

tabindexたぶいんでっくす ー タブ順、tabキーで移動する順番

HTML,CSS

contenteditableコンテンツエディタブル

contenteditableこんてんつえでぃたぶる ー 編集可能、編集可能なコンテンツ

HTML,CSS

disabledディスエイブルド

disabledでぃすえいぶるど ー 無効化、通常操作不可

HTML,CSS

pictureピクチャー

pictureぴくちゃー ー 画像最適化、画像のレスポンシブ設定

HTML,CSS

progressプログレス

progressぷろぐれす ー 進行状況、進捗バー

HTML,CSS

dialogダイアログ

daialogだいあろぐ ー ダイアログボックス、モーダルウィンドウ

HTML,CSS

detailsディテールズ

datailsでぃてーるず ー 詳細情報、プラスマイナスの情報

HTML,CSS

typeタイプ

typeたいぷ ー 種類、要素のタイプを指定

HTML,CSS

hiddenヒドゥン

hiddenひどぅん ー 隠し、表示しない要素

HTML,CSS

spellcheckスペルチェック

spellcheckすぺるちぇっく ー 文字列検査

HTML,CSS

placeholderプレースホルダー

placeholderぷれーすほるだー ー 雛形テキスト、入力例

HTML,CSS

acceptアセプト

acceptあせぷと ー 受け入れる、受け入れ可能なファイルタイプ

HTML,CSS

multipleマルチプル

multipleまるちぷる ー 複数選択、複数の選択肢

HTML,CSS

autofocusオートフォーカス

autofocusおーとふぉーかす ー 自動焦点、自動的のフォーカス

HTML,CSS

sourceソース

sourceそーす ー 音声、映像の元

HTML,CSS

q

quoteくおーと ー 短い引用、短い引用文

HTML,CSS

kbd

keyboard inputきーぼーど いんぷっと ー キーボード入力、入力形式

HTML,CSS

legendレジェンド

legendれじぇんど ー 説明文、フィールドセットのタイトル

HTML,CSS

fieldsetフィールドセット

fieldsetふぃーるどせっと ー 入力グループ、入力フィールドのグループ

HTML,CSS

colgroup

column groupからむ ぐるーぷ ー 列グループ、表の列グループ

HTML,CSS

col

columnからむ ー 列、表列

HTML,CSS

cite

citationさいてーしょん ー 引用、引用文

HTML,CSS

captionキャプション

captionきゃぷしょん ー 表題、表のタイトル

HTML,CSS

bdo

bidirectional overrideばいでぃれくしょなる おーばーらいど ー 双方向オーバーライド、方向指定

HTML,CSS

bdi

bidirectional isolationばいでぃれくしょなる あいそれーしょん ー 双方アイソレーション、なりすまし防止

HTML,CSS

addresアドレス

addresあどれす ー 住所、連絡先情報

HTML,CSS

checkedチェックド

checkedちぇっくど ー 選択済み

HTML,CSS

requiredリクワイアード

requiredりくわいあーど ー 必須、必須フィールド

HTML,CSS

readonlyリードオンリー

readonlyりーどおんりー ー 読み取り専用、読み取り専用フィールド

HTML,CSS

draggable

draggableドラッグ可能、ドラッグ出来る、移動できる

HTML,CSS

contenteditableコンテンツエディタブル

contenteditableこんてんつえでぃたぶる ー 編集可能、編集可能なコンテンツ

HTML,CSS

datalistデータリスト

datelistでーたりすと ー データリスト、オプションリスト、入力候補リスト

HTML,CSS

var

variableばりあぶる ー 変数

HTML,CSS

codeコード

codeこーど ー プログラムコード、コード

HTML,CSS

samp

sampleさんぷるサンプル形、サンプル

HTML,CSS

trakトラック

trakとらっく ー 音声以外のトラック、メディアトラック

HTML,CSS

keygen

key generation ー 鍵生成、鍵生成要素

HTML,CSS

wdr

word break opportunityわーど ぶれいく おぽちゅにてぃ ー 単語の改行、改行の提案

HTML,CSS

rubyルビー

rubyるび ー ふりがな

HTML,CSS

outputアウトプット

outputあうとぷっと ー 出力、出力結果

HTML,CSS

progressプログレス

progressぷろぐれす ー 進捗表示、進捗状況

HTML,CSS

meterメーター

meterめーたー ー 測定表示、測定器

HTML,CSS

canvasキャンバス

canvasきゃんばす ー 描画、描画領域

HTML,CSS

embedエンベット

embedえんべっと ー 埋め込み、埋め込みコンテンツ

HTML,CSS

abbr

abbreviationあぶりびえーしょん ー 略称、略語

HTML,CSS

floatフロート

floatふろーと ー 浮動

HTML,CSS

positionポジション

positionぽじしょん ー 位置

HTML,CSS

borderボーダー

borderぼーだー ー 枠線

HTML,CSS

opactyオパシティ

opactyおぱしてぃ ー 不透明度

HTML,CSS

gridグリッド

gridぐりっど ー グリッドレイアウト、グリッド

HTML,CSS

flexフレックス

flexふれっくす ー 柔軟

HTML,CSS

displayディスプレイ

displayでぃすぷれい ー 表示方法、表示

HTML,CSS

heightハイト

heightはいと ー 高さ

HTML,CSS

widthウィズ

widthうぃず ー 幅

HTML,CSS

borderボーダー

borderぼーだー ー 枠線

HTML,CSS

font-weightフォント ウェイト

font-weightふぉんと うぇいと ー 文字の太さ

HTML,CSS

font-sizeフォント サイズ

font-sizeふぉんと さいず ー 文字サイズ

HTML,CSS

paddingパディング

paddingぱでぃんぐ ー 内側の余白

HTML,CSS

marginマージン

marginまーじん ー 外側の余白

HTML,CSS

backgroundバックグラウンド

backgroundばっくぐらうんど ー 背景

HTML,CSS

colorカラー

colorからー ー 色

HTML

timeタイム

timeたいむ ー 時間、日時

HTML

templateテンプレート

templateてんぷれーと ー 雛形

HTML

summaryサマリー

summaryさまりー ー 要約

HTML

markマーク

markまーく ー 強調(ハイライト)

HTML

figureフィギュア

figureふぃぎゅあ ー 図、図表

HTML

figcaptionフィグキャプション

figcaptionふぃぐきゃぷしょん ー 図表の説明

HTML

figcaptionフィグキャプション

figcaptionふぃぐきゃぷしょん ー 図表の説明

HTML

dialogダイアログ

daialogだいあろぐ ー 会話、ダイアログボックス

HTML

detailsディテールズ

detailisでぃてーるず ー 詳細情報

HTML

asideアサイド

asideあさいど ー 横にある補足情報、補足情報

HTML

articleアーティクル

articleあーてぃくる ー 記事

HTML

em

emphasisえんふぁしす ー 強い、強調(斜体)

HTML

em

emphasisえんふぁしす ー 強い、強調(斜体)

HTML

strongストロング

strongすとろんぐ ー 強い、強調(太字)

HTML

smallスモール

smallすもーる ー 小さい

HTML

blockquoteブロッククォート

block quoteぶろっく くぉーと ー 引用

HTML

mainメイン

mainめいん ー 主な

HTML

nav

navigationなびげーしょん ー 航行

HTML

articleアーティクル

articleあーてぃくる ー 記事

HTML

sectionセクション

sectionせくしょん ー 部分

HTML

footerフッター

footerふったー ー 足部

HTML

headerヘッダー

headerへっだー ー 頭部

HTML

th

table headerてーぶる へっだー ー 表のヘッダー

HTML

td

table dateてーぶる でーた ー 表のデータ

HTML

tr

table rowてーぶる ろう ー 表の行

HTML

tableテーブル

tableてーぶる ー 表

HTML

ladelラベル

labelらべる ー ラベル

HTML

formフォーム

formふぉーむ ー 形

HTML

inputインプット

inputいんぷっと ー 入力、入力フィールド

HTML

buttonボタン

buttonぼたん ー 押すやつ

HTML

li

list itemリスト アイテム ー リスト項目

HTML

ol

ordered listオーダーリスト ー 順序リスト

HTML

ul

unordered listアンオーダーリスト ー 順不同リスト

HTML

img

imageイメージ ー 画像

HTML

h1

heading 1ヘッディング 1 ー 見出し1

HTML

p

paragraphパラグラフ ー 段落

HTML

carouselカルーセル

意味:回転木馬、画像やテキストのスライダー

HTML

div

divisionディヴィジョンー区分、分割、部分

Python

print

印刷、写真、プリント

ABC索引

用語 意味
A a (HTML)
a anchorアンカー リンクを作成
abbr abbreviationアブリビエーション 略語、略称
address addressアドレス 住所、連絡先情報
area areaエリア 画像マップの領域
article articleアーティクル 独立したコンテンツ
aside asideアサイド 補足情報
audio audioオーディオ 音声コンテンツ
B b (HTML)
b boldボールド 太字
base baseベース 基準URL
bdi bidirectional isolation双方向の分離 テキストの方向性を無視
bdo bidirectional override双方向の上書き テキストの方向性を指示
blockquote blockquoteブロッククオート 長い引用文
body bodyボディー 文書の本文
br breakブレーク 改行
button buttonボタン ボタン
C c (HTML)
canvas canvasキャンバス グラフィックスの描画領域
caption captionキャプション テーブルのタイトル
cite citeサイト 引用元のタイトル
code codeコード プログラムコード
col colコラム テーブルの列
colgroup colgroupコラムグループ テーブルの列グループ
data dataデータ 計測データ
details detailsディテール 詳細な説明
dialog dialogダイアログ 対話ボックス
D d (HTML)
data dataデータ 任意のデータ属性
dd definition description定義記述 定義リストの説明部分
del deleted text削除されたテキスト 削除済みのテキスト
details detailsディテール 詳細情報の表示
dialog dialogダイアログ ユーザーとの対話
div divisionディビジョン 文書の区分
dl definition list定義リスト 用語とその定義のリスト
dt definition term定義用語 定義リストの用語部分
E e (HTML)
embed embedエンベッド 外部リソースの埋め込み
em emphasisエンファシス 強調テキスト
iframe inline frameインラインフレーム 他のページを埋め込む
img imageイメージ 画像を表示
input input入力 ユーザーからの入力フィールド
ins inserted text挿入されたテキスト 追加されたテキスト
event eventイベント ユーザーアクション
element elementエレメント HTML要素
F f (HTML)
form formフォーム ユーザー入力を受け付ける
fieldset fieldsetフィールドセット フォーム要素をグループ化
footer footerフッター 文書の下部情報
h1 headerヘッダー 文書の見出し1
iframe inline frameインラインフレーム 他のページを埋め込む
font fontフォント 文字スタイルの指定(deprecated)
figure figureフィギュア 独立したコンテンツの表示
further furtherさらに 追加情報を提供するセクション
G g (HTML)
g gグループ SVG要素のグループ化
gallery galleryギャラリー 画像やメディアの集まり
geometry geometryジオメトリー SVGの形状やパスの定義
greeting greetingグリーティング 挨拶やメッセージの表示
group groupグループ 関連要素の集合
gap gapギャップ コンテンツ間の間隔
glyph glyphグリフ 記号や文字のビジュアル表現
H h (HTML)
h1 h1ヘッダー1 最も重要な見出し
h2 h2ヘッダー2 二番目に重要な見出し
h3 h3ヘッダー3 三番目に重要な見出し
h4 h4ヘッダー4 四番目に重要な見出し
h5 h5ヘッダー5 五番目に重要な見出し
h6 h6ヘッダー6 最も重要度が低い見出し
href hrefハイパーリンク参照 リンク先のURLを指定する属性
hr horizontal rule水平線 セクションの区切りを示す水平線
I i (HTML)
iframe inline frameインラインフレーム 他のHTMLページを埋め込むための要素
img imageイメージ 画像を表示するための要素
input input入力 ユーザーからの入力を受け取るフォーム要素
input type="url" input type="url"URL入力 ウェブサイトのURLを入力するためのフォーム要素の一種
ins inserted text挿入されたテキスト 追加されたコンテンツを示す要素
item itemアイテム リストやメニューの各項目
i italicイタリック イタリック体のテキストを示す要素
id idアイディー 要素を一意に識別するための属性
J j (HTML)
JavaScript JavaScriptジャバスクリプト ウェブページに動的機能を追加するためのプログラミング言語
JSON JavaScript Object Notationジャバスクリプトオブジェクト表記法 データを構造化して交換するための軽量フォーマット
jQuery jQueryジェイキューリー JavaScriptライブラリで、DOM操作やイベント処理を簡略化
jump link jump linkジャンプリンク ページ内の特定の位置に移動するリンク
JPEG JPEGジェイペグ 圧縮画像フォーマットの一つ
K k (HTML)
key keyキー プログラムの動作に特定の役割を持つ値や識別子
keyword keywordキーワード 特定の機能やコンセプトを表す単語
kit kitキット 特定の機能を提供するためのツールやライブラリの集合
kiosk kioskキオスク 情報を提供するためのインタラクティブな端末
keyword keywordキーワード 検索エンジン最適化(SEO)で重要となる用語
L l (HTML)
label labelラベル フォーム要素に関連する説明や名前を提供する要素
link linkリンク 他のページやリソースへのハイパーリンク
list listリスト 項目の集合を表示するための要素(<ul>, <ol>, <dl>など)
li liリスト項目 リスト内の各項目を定義する要素
lang lang言語 文書の言語を指定する属性
load loadロード ページやリソースの読み込みを指す用語
localization localizationローカリゼーション 特定の地域に適応したコンテンツの提供
M m (HTML)
meta metaメタ 文書のメタデータを指定する要素
map mapイメージマップ 画像内の特定の領域にリンクを設定する要素
mark markマーク 重要な部分や強調したいテキストを示す要素
margin marginマージン 要素の外側の余白を指定するCSSプロパティ
media mediaメディア さまざまなメディアタイプを指定するための属性
module moduleモジュール 特定の機能を提供するための再利用可能なコードの単位
N n (HTML)
nav navナビゲーション ナビゲーションリンクをグループ化する要素
name name名前 フォーム要素やフレームに一意の識別子を与える属性
noreferrer noreferrerノーリファラー リンク先へのリファラー情報を送信しないように指定する値
noindex noindexノーインデックス 検索エンジンにページをインデックスさせないように指示するメタタグ
number numberナンバー 数値のみの入力を受け付けるフォーム要素のタイプ
O o (HTML)
ol ordered list順序付きリスト 番号付きの項目を表すためのリスト要素
option optionオプション セレクトボックス内の選択肢を定義する要素
output output出力 計算結果や処理結果を表示するための要素
object objectオブジェクト 外部リソース(画像、動画など)を埋め込むための要素
overflow overflowオーバーフロー コンテンツが指定された領域を超えた場合の表示方法を指定するCSSプロパティ
P p (HTML)
paragraph paragraph段落 テキストのブロックを示す要素(<p>)
picture pictureピクチャー 異なる解像度やサイズの画像を条件に応じて表示するための要素
pre preプリフォーマット済みテキスト 空白などがそのま表示されるテキストのための要素
prompt promptプロンプト ユーザーに入力を促すためのダイアログやメッセージ
progress progressプログレス 処理の進捗状況を示すための要素
pushState pushStateプッシュステート ブラウザの履歴に新しい状態を追加するためのJavaScriptメソッド
Q q (HTML)
q q引用 短い引用文を示すための要素
query queryクエリ データベースや検索システムに対して行う検索要求や要求された情報
quit quit終了 アプリケーションやプログラムを終了するアクション
R r (HTML)
react reactリアクション ユーザーのアクションに対して応答すること(例:React.js)
rel rel関連 リンクの関係の種類を示す属性
role role役割 アクセシビリティのために要素の機能を示す属性
ruby rubyルビー 漢字の上にふりがなを表示するための要素
radio radioラジオボタン 選択肢の中から1つだけを選ぶためのフォーム要素
S s (HTML)
span spanスパン インライン要素の範囲を指定するためのコンテナ要素
section sectionセクション 文書の一部をグルーピングするための要素
script scriptスクリプト JavaScriptなどのプログラムを埋め込むための要素
style styleスタイル CSSを埋め込むための要素またはプロパティ
summary summary要約 詳細内容を折りたむ要素のタイトル部分を示す要素
select selectセレクト ユーザーが選択肢から1つを選ぶためのドロップダウンリストを提供する要素
T t (HTML)
table tableテーブル データを行と列で構成するための要素
tbody tbodyテーブルボディ テーブルの本体部分を示す要素
td tdテーブルデータ テーブルのセルを表す要素
textarea textareaテキストエリア ユーザーが複数行のテキストを入力するためのフォーム要素
tfoot tfootテーブルフット テーブルのフッター部分を示す要素
th thテーブルヘッダー テーブルのヘッダーセルを表す要素
title titleタイトル 文書や要素のタイトルを定義するための要素または属性
U u (HTML)
ul ul無順序リスト 箇条書きのリストを表すための要素
user agent user agentユーザーエージェント ウェブブラウザやその他のクライアントソフトウェアを指す名称
u (underline) uアンダーライン テキストに下線を引くための要素(例: `<u>`タグ)
V v (HTML)
video videoビデオ 動画コンテンツを埋め込むための要素
vignette vignetteビネット コンテンツの視覚的効果や装飾を表現する手法
var var変数 変数を示すための要素、主に文書内で使用される用語や値を強調
W w (HTML)
web webウェブ インターネット上の情報を連結するためのシステム
wave waveウェーブ 音声や映像ストリームの波形を指すことがあるが、HTMLの文脈では一般的ではない
width width 要素の幅を指定するためのCSSプロパティやHTML属性
word break word break単語の区切り テキストの改行のルールを指定するスタイルプロパティ
X x (HTML)
xhtml xhtmlエクステンデッドHTML HTMLの文法にXMLの規則を追加した仕様
xlink xlink拡張リンク XMLにおけるリンクのための属性で、特にSVGなどで使われる
xml xmlエクステンシブルマークアップ言語 データを構造化するためのマークアップ言語で、HTMLと関連性があるが別物
Y y (HTML)
youtube youtubeユーチューブ 動画共有プラットフォームで、HTMLの`iframe`を使って埋め込むことができる
yield yield生成する JavaScriptで非同期処理を扱うためのキーワードで、HTMLの文脈でも間接的に関係する
Z z (HTML)
z-index z-indexZインデックス 要素の重なり順序を指定するためのCSSプロパティ
zoom zoomズーム 要素の拡大縮小を指定するためのCSSプロパティ(ただし、非標準)
A a (CSS)
align-items align-itemsアラインアイテムズ フレックスコンテナ内のアイテムの配置を定義するプロパティ
animation animationアニメーション アニメーションを定義するためのプロパティ
appearance appearanceアピアランス 要素のプラットフォーム固有のスタイルを設定・無効化するプロパティ
aspect-ratio aspect-ratioアスペクト比 要素の幅と高さの比率を指定するプロパティ
azimuth azimuthアジマス 音声レンダリングにおける音源の方向を指定するプロパティ
B b (CSS)
background backgroundバックグラウンド 要素の背景の設定をまとめて行うプロパティ
border borderボーダー 要素の境界線のスタイル、幅、色を設定するプロパティ
box-shadow box-shadowボックスシャドウ 要素に影を追加するためのプロパティ
box-sizing box-sizingボックスサイズング 要素の幅と高さの計算方法を指定するプロパティ
bottom bottomボトム 絶対位置または固定位置の要素の下端の位置を指定するプロパティ
C c (CSS)
color colorカラー テキストの色を指定するプロパティ
clear clearクリア 要素の周りの浮動要素を制御するプロパティ
column-count column-countカラムカウント 要素を指定の列数に分割するプロパティ
cursor cursorカーソル マウスポインターが要素上に来たときの形状を指定するプロパティ
clip clipクリップ 要素の表示領域を切り取るためのプロパティ(主に廃止予定)
content contentコンテンツ 生成コンテンツを挿入するためのプロパティ(主に疑似要素と併用)
D d (CSS)
display displayディスプレイ 要素の表示方法を指定するプロパティ
direction directionディレクション テキストの方向(左から右、右から左)を指定するプロパティ
drop-shadow drop-shadowドロップシャドウ 要素に影を追加するためのプロパティ(主にフィルターとして使用)
outline outlineアウトライン 要素のアウトラインのスタイルを指定するプロパティ(境界線とは異なる)
opacity opacityオパシティ 要素の透明度を指定するプロパティ
E e (CSS)
ease easeイーズ アニメーションのスピードカーブのタイプを指定するキーワード
elevation elevationエレベーション 要素の高さを指定するプロパティ(主に影の効果に関連)
empty-cells empty-cellsエンプティセルズ テーブル内の空のセルを表示するかどうかを指定するプロパティ
overflow overflowオーバーフロー 要素のコンテンツがはみ出したときの処理を指定するプロパティ
@import @importインポート 外部スタイルシートをCSS内に読み込むための規則
F f (CSS)
flex flexフレックス フレックスボックスレイアウトで使用されるプロパティ
float floatフロート 要素を左または右に浮かせるためのプロパティ
filter filterフィルター 要素に視覚効果を追加するためのプロパティ
font fontフォント テキストのフォントの種類、サイズ、およびスタイルを指定するプロパティ
font-size font-sizeフォントサイズ テキストのフォントサイズを指定するプロパティ
G g (CSS)
elevation elevationエレベーション 要素の高さを指定するプロパティ(主に影の効果に関連)
empty-cells empty-cellsエンプティセルズ テーブル内の空のセルを表示するかどうかを指定するプロパティ
H h (CSS)
height heightハイト 要素の高さを指定するプロパティ
hover hoverホバー 要素にマウスが重なった際のスタイルを指定する擬似クラス
hyphens hyphensハイフンズ テキストの中でのハイフンの使用方法を指定するプロパティ
hue-rotate hue-rotateヒューローテート フィルターとして、要素の色相を回転させるプロパティ
I i (CSS)
inline inlineインライン 要素をテキストの行の一部として表示するためのdisplayプロパティの値
inherit inheritインヘリット 親要素のプロパティ値を継承するための値
initial initialイニシャル プロパティをその初期値に設定するための値
isolation isolationアイソレーション 要素のブレンドモードが他の要素に影響しないように設定するプロパティ
J j (CSS)
K k (CSS)
L l (CSS)
M m (CSS)
N n (CSS)
O o (CSS)
P p (CSS)
Q q (CSS)
R r (CSS)
S s (CSS)
T t (CSS)
U u (CSS)
V v (CSS)
W w (CSS)
X x (CSS)
Y y (CSS)
Z z (CSS)
A a (JavaScript)
B b (JavaScript)
C c (JavaScript)
D d (JavaScript)
E e (JavaScript)
F f (JavaScript)
G g (JavaScript)
H h (JavaScript)
I i (JavaScript)
J j (JavaScript)
K k (JavaScript)
L l (JavaScript)
M m (JavaScript)
N n (JavaScript)
O o (JavaScript)
P p (JavaScript)
Q q (JavaScript)
R r (JavaScript)
S s (JavaScript)
T t (JavaScript)
U u (JavaScript)
V v (JavaScript)
W w (JavaScript)
X x (JavaScript)
Y y (JavaScript)
Z z (JavaScript)
A a (Python)
B b (Python)
C c (Python)
D d (Python)
E e (Python)
F f (Python)
G g (Python)
H h (Python)
I i (Python)
J j (Python)
K k (Python)
L l (Python)
M m (Python)
N n (Python)
O o (Python)
P p (Python)
Q q (Python)
R r (Python)
S s (Python)
T t (Python)
U u (Python)
V v (Python)
W w (Python)
X x (Python)
Y y (Python)
Z z (Python)